Event is FINISHED
ドラッカー コミュニティカレッジ#04 【zoomオンライン】
~新時代の「経営」を創る~
テーマ:「心技体」のマネジメント」#04

みなさんは、P.F.ドラッカーという人をご存じですか?
世界中の経営者だけではなく志の高い老若男女から絶大な支持があるマネジメント思想家です。
彼は「マネジメント」を発明した人として有名ですが、
実は、「日本」の歴史文化が彼の思想に大きな影響を与えた事実はあまり知られていません。
ドラッカー氏の示唆に富んでいる洞察は、志の高い人に共感を与え 常に時代の先を読み
激動の時代を生きる私たちにむけて心を鼓舞する役割を果たしてくれています。
---
では、困難な時代をサバイバルするうえで、
私たちは日本人として何を武器として持ち、変化すればよいのでしょうか?
西洋思想の経営(マネジメント)は何だったのか?
何が限界だったのでしょうか?
東西融合の新しいマネジメントにはどんなあり方、
考え方、どんな能力が必要なのでしょうか?
日本人として経営者として未来を生き抜く上で備えなければならない能力とは?
ドラッカーの遺言を受け、ここで今一度「日本の強みとは何か」を
私たち自身が問うべき時期が迫っており
また、私たち日本人は、東洋と西洋思想を融合させ新しい時代を切り拓く
「新しい経営(マネジメント)のあり方」を世界に示す偉大な使命があるのではないか、と考えました。
こうした趣旨のもと
ドラッカーの言葉を学びながら、
参加者同士で深め合い、実践するコミュニティをはぐくんでいく場として
「ドラッカーコミュニティカレッジ」を開講するに至りました。
具体的方針として
第一に、
ドラッカー、日本的経営思想、トヨタ生産方式、の東西洋両視点から
新しい日本的経営(マネジメント)のあり方を体系的に整理され、
大学やドラッカー塾で講義した経験を持つISDI今岡先生に
10テーマに分けてわかりやすく解説いただきます。
その上で新しい日本的経営について参加者の皆さんと一緒に考えていきたいです。
第二に、
新時代の幕開けのために新しい組織のあり方、マネジメントのあり方を
実践、シェアし、共に創り、共感しあう仲間が集うコミュニティとしての学び舎をご提供します。
◆
【#04 テーマ:「心技体」のマネジメント」】
<講義概要>
第4回目の今回は、
・精神、戦略、実践の3つの領域
・儒教の知仁勇
・三種の神器の鏡勾玉剣
・感性論哲学
・知偏重の西洋思想と中庸の東洋思想のマネジメント
このような内容でお届けいたします。
【講師】
●今岡善次郎先生プロフィール

経営コンサルタント、多摩大学大学院MBA&東京農工大MOT客員教授,
法政大学特別講義教員を経てドラッカー塾主催。
京都大学工学部修士課程修了、東洋エンジニアリングでシステムエンジニア,
マッキンゼーで経営コンサルタント、大塚製薬で経営企画、
日本PDAエンジニアリングで代表取締役を経て、経営コンサルタントとして独立。
ゴールドラットの制約理論(TOC)からトヨタ式経営へ、それらの源流に二宮尊徳思想を見て
日本的経営を追求する中、社会生態学者ドラッカーとの共通点を見る。
妻の若年性アルツハイマー介護の修羅場の中で心身を病み、
人間と社会の根本原因とその解決を示唆するドラッカー思想に救われる。
https://www.bizdyn.jp/
【著書】「サプライチェーンマネジメント」「トヨタ式経営18の法則」
「時間をキャッシュに変えるモノづくり」「利益速度:TOCとJIT]等多数、
メルマガ「ブログ:ドラッカーから学ぶ「人を幸せにするマネジメント」
【ナビゲーター】
→難しい言葉をわかりやすくしたり、みなさんの聞きたいことを
拾い上げて共有したりする役割の人です。
●大河内 奈緒美プロフィール

豊受(とようけ)株式会社 LMA事業部 / LMA協会 代表
2000年出産育児と仕事の両立に悩み起業。
自分の才能を輝かせ人の役に立つ働き方ができ、かつ
産官民連携による地域の困りごとを解決するコミュニティビジネスのマネジメントを約10年経験。
スタッフ(最大30人)3店舗運営の順風満帆な時に、組織から一人追い出され、挫折。
この時期にP.F.ドラッカーの書籍に出会う。
20世紀から21世紀型組織への変革を経営者目線で実際に経験した者としての使命を果たすべくLMA協会を設立。
「"最短"で個人のモチベーションと組織の業績をアップさせる5つの組織変革プログラム」を開発。
経営層・中間管理職・社員向け各対象に提供している。
https://www.lma-jp.org/
【参加して頂きたい方 こんな人にぴったり】
老若男女問わず自らを動機付けしたい起業家
経営者、志ある個人、NPO運営者、
今までのやり方では限界を感じている経営者
ドラッカーに興味のある方
このイベントに ピン! ときた方
【成果】
新しい時代における生き方、働き方、マネジメントを知る、
ドラッカーを知る、日本の底力を知る、
日本的マネジメントのヒントを知って現場に活かす
日本人としての誇りを取り戻す、変化に強い組織を作るヒントを得る
●日時
12月12日(土)13:30~15:00
(13:20からzoom入室可能)
【第一部】13:30~14:30
《「心技体」のマネジメント」 講義》
【第二部】14:30~15:00
《グループディスカッション》
・意見交換・深め合い・グループ発表
※その後、質疑応答およびアンケート記入のため、
最大15:30までお時間を設けています。
お時間の許す限りご参加くださいませ。
●会場
オンラインセミナー(Zoom使用)
⇒職場やご自宅など、どうぞお好きな場所からご参加くださいませ。
●参加費
4,000円
●参加特典
・希望者はFacebookドラッカーコミュニティカレッジグループに参加することができます。(無料)
復習・学び合い・情報交換などができます。
Facebookドラッカーコミュニティカレッジグループ内でセミナー中に使用した資料を、可能な限りお渡しします。
●参加お申込みについて
・右上の「チケットを申し込む」をクリックし、お申込みください。
お申込みされると、メールアドレスに
ZOOMの入室ID・パスワードをお送りいたします。
・当日はその「URL」をクリックし、
「パスワード」を入力されることで、
Zoom会場に入室することができます。
⇒初めてZoomを使います。という方は、
こちらをご覧ください。わかりやすい説明です。
https://salonzine.com/how-to-use-zoom-for-beginners/
⇒「よくわからない」「URLやパスワードが届かない」
という方は、どうぞご遠慮なく下記主催者までご連絡くださいませ。
●主催・お問合せ
ドラッカーコミュニティカレッジ
LMA協会事務局内 (大河内)
東京都港区高輪2-15-11-1006
info★lma-jp.org ←困ったことがあったらご連絡ください。
⇒★を@に変えてメールくださいませ。
【注意事項】
・チケットお申し込み後、ブラウザでPeatixログイン頂くとイベントページの上部に「イベントに参加」というボタンが表示されます。そちらをクリックすると視聴用URL(zoom)が表示されます。詳しくは「オンラインイベントに参加する」をご確認ください。
・チケットお申し込み後、登録したメールアドレスあてに、主催者からオンライン開催情報が送信されます。
・イベント開始の45分前までに、視聴用URL(zoom)をメールでもご案内します。
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
ドラッカーコミュニティカレッジ【全10回分のテーマ】

【時代認識とミッション】
コロナ禍で社会経済が低迷する中、米中覇権争い、環境破壊などで
人類の福祉が脅かされる時代において、志重視の日本的経営が必要とされています。
新時代の日本的経営について共通認識を深め、経営や起業を志す人に、
誇りと志に基づく自由と繁栄の実現に貢献する力をつけて頂きたいと考えます。
草の根から日本を興隆した先人に習い経済再興と人類の安全安心を回復することが時代的課題であります。
時代の課題に挑戦しイノベーションを実践する実務家人材を養成することを目的とします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆目先の現実の仕事に追われた閉塞状態から大きく広く見ることで
仕事の壁を打開し行動力が生まれることは明治維新の原動力になった若い志士の言葉から学べます◆
-飛耳長目(吉田松陰):幅広く情報を集め現実を把握せよ
-竟(つい)に諸侯恃(たの)むに足らず、公卿(くぎょう)恃むに足らず、
草莽(草の根)志士糾合義挙の他にはとても策これ無きこと(吉田松陰:草莽掘起論<そうもうくっきろん>
:自分を卑下し社会のリーダーを批判ばかりしないで自分を信じ、
草の根の一人ひとりつながって自分の役割を果たせば危機を乗り越えられる
-世のひとはわれを何とも言わば言え わが成すことはわれのみぞ知る(坂本龍馬)
:人の評価を気にしないで自分の信じたことをやろう
【ドラッカーコミュニティカレッジ開催全日程表】
各回90分(講義60分、デスカッション30分)※日程内容は変更する場合があります

Add to Calendar
【オンライン】ドラッカーコミュニティカレッジ:「心技体」のマネジメント」 #04
~新時代の「経営」を創る~
テーマ:「心技体」のマネジメント」#04

みなさんは、P.F.ドラッカーという人をご存じですか?
世界中の経営者だけではなく志の高い老若男女から絶大な支持があるマネジメント思想家です。
彼は「マネジメント」を発明した人として有名ですが、
実は、「日本」の歴史文化が彼の思想に大きな影響を与えた事実はあまり知られていません。
ドラッカー氏の示唆に富んでいる洞察は、志の高い人に共感を与え 常に時代の先を読み
激動の時代を生きる私たちにむけて心を鼓舞する役割を果たしてくれています。
---
では、困難な時代をサバイバルするうえで、
私たちは日本人として何を武器として持ち、変化すればよいのでしょうか?
西洋思想の経営(マネジメント)は何だったのか?
何が限界だったのでしょうか?
東西融合の新しいマネジメントにはどんなあり方、
考え方、どんな能力が必要なのでしょうか?
日本人として経営者として未来を生き抜く上で備えなければならない能力とは?
ドラッカーの遺言を受け、ここで今一度「日本の強みとは何か」を
私たち自身が問うべき時期が迫っており
また、私たち日本人は、東洋と西洋思想を融合させ新しい時代を切り拓く
「新しい経営(マネジメント)のあり方」を世界に示す偉大な使命があるのではないか、と考えました。
こうした趣旨のもと
ドラッカーの言葉を学びながら、
参加者同士で深め合い、実践するコミュニティをはぐくんでいく場として
「ドラッカーコミュニティカレッジ」を開講するに至りました。
具体的方針として
第一に、
ドラッカー、日本的経営思想、トヨタ生産方式、の東西洋両視点から
新しい日本的経営(マネジメント)のあり方を体系的に整理され、
大学やドラッカー塾で講義した経験を持つISDI今岡先生に
10テーマに分けてわかりやすく解説いただきます。
その上で新しい日本的経営について参加者の皆さんと一緒に考えていきたいです。
第二に、
新時代の幕開けのために新しい組織のあり方、マネジメントのあり方を
実践、シェアし、共に創り、共感しあう仲間が集うコミュニティとしての学び舎をご提供します。
◆
【#04 テーマ:「心技体」のマネジメント」】
<講義概要>
第4回目の今回は、
・精神、戦略、実践の3つの領域
・儒教の知仁勇
・三種の神器の鏡勾玉剣
・感性論哲学
・知偏重の西洋思想と中庸の東洋思想のマネジメント
このような内容でお届けいたします。
【講師】
●今岡善次郎先生プロフィール

経営コンサルタント、多摩大学大学院MBA&東京農工大MOT客員教授,
法政大学特別講義教員を経てドラッカー塾主催。
京都大学工学部修士課程修了、東洋エンジニアリングでシステムエンジニア,
マッキンゼーで経営コンサルタント、大塚製薬で経営企画、
日本PDAエンジニアリングで代表取締役を経て、経営コンサルタントとして独立。
ゴールドラットの制約理論(TOC)からトヨタ式経営へ、それらの源流に二宮尊徳思想を見て
日本的経営を追求する中、社会生態学者ドラッカーとの共通点を見る。
妻の若年性アルツハイマー介護の修羅場の中で心身を病み、
人間と社会の根本原因とその解決を示唆するドラッカー思想に救われる。
https://www.bizdyn.jp/
【著書】「サプライチェーンマネジメント」「トヨタ式経営18の法則」
「時間をキャッシュに変えるモノづくり」「利益速度:TOCとJIT]等多数、
メルマガ「ブログ:ドラッカーから学ぶ「人を幸せにするマネジメント」
【ナビゲーター】
→難しい言葉をわかりやすくしたり、みなさんの聞きたいことを
拾い上げて共有したりする役割の人です。
●大河内 奈緒美プロフィール

豊受(とようけ)株式会社 LMA事業部 / LMA協会 代表
2000年出産育児と仕事の両立に悩み起業。
自分の才能を輝かせ人の役に立つ働き方ができ、かつ
産官民連携による地域の困りごとを解決するコミュニティビジネスのマネジメントを約10年経験。
スタッフ(最大30人)3店舗運営の順風満帆な時に、組織から一人追い出され、挫折。
この時期にP.F.ドラッカーの書籍に出会う。
20世紀から21世紀型組織への変革を経営者目線で実際に経験した者としての使命を果たすべくLMA協会を設立。
「"最短"で個人のモチベーションと組織の業績をアップさせる5つの組織変革プログラム」を開発。
経営層・中間管理職・社員向け各対象に提供している。
https://www.lma-jp.org/
【参加して頂きたい方 こんな人にぴったり】
老若男女問わず自らを動機付けしたい起業家
経営者、志ある個人、NPO運営者、
今までのやり方では限界を感じている経営者
ドラッカーに興味のある方
このイベントに ピン! ときた方
【成果】
新しい時代における生き方、働き方、マネジメントを知る、
ドラッカーを知る、日本の底力を知る、
日本的マネジメントのヒントを知って現場に活かす
日本人としての誇りを取り戻す、変化に強い組織を作るヒントを得る
●日時
12月12日(土)13:30~15:00
(13:20からzoom入室可能)
【第一部】13:30~14:30
《「心技体」のマネジメント」 講義》
【第二部】14:30~15:00
《グループディスカッション》
・意見交換・深め合い・グループ発表
※その後、質疑応答およびアンケート記入のため、
最大15:30までお時間を設けています。
お時間の許す限りご参加くださいませ。
●会場
オンラインセミナー(Zoom使用)
⇒職場やご自宅など、どうぞお好きな場所からご参加くださいませ。
●参加費
4,000円
●参加特典
・希望者はFacebookドラッカーコミュニティカレッジグループに参加することができます。(無料)
復習・学び合い・情報交換などができます。
Facebookドラッカーコミュニティカレッジグループ内でセミナー中に使用した資料を、可能な限りお渡しします。
●参加お申込みについて
・右上の「チケットを申し込む」をクリックし、お申込みください。
お申込みされると、メールアドレスに
ZOOMの入室ID・パスワードをお送りいたします。
・当日はその「URL」をクリックし、
「パスワード」を入力されることで、
Zoom会場に入室することができます。
⇒初めてZoomを使います。という方は、
こちらをご覧ください。わかりやすい説明です。
https://salonzine.com/how-to-use-zoom-for-beginners/
⇒「よくわからない」「URLやパスワードが届かない」
という方は、どうぞご遠慮なく下記主催者までご連絡くださいませ。
●主催・お問合せ
ドラッカーコミュニティカレッジ
LMA協会事務局内 (大河内)
東京都港区高輪2-15-11-1006
info★lma-jp.org ←困ったことがあったらご連絡ください。
⇒★を@に変えてメールくださいませ。
【注意事項】
・チケットお申し込み後、ブラウザでPeatixログイン頂くとイベントページの上部に「イベントに参加」というボタンが表示されます。そちらをクリックすると視聴用URL(zoom)が表示されます。詳しくは「オンラインイベントに参加する」をご確認ください。
・チケットお申し込み後、登録したメールアドレスあてに、主催者からオンライン開催情報が送信されます。
・イベント開始の45分前までに、視聴用URL(zoom)をメールでもご案内します。
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
ドラッカーコミュニティカレッジ【全10回分のテーマ】

【時代認識とミッション】
コロナ禍で社会経済が低迷する中、米中覇権争い、環境破壊などで
人類の福祉が脅かされる時代において、志重視の日本的経営が必要とされています。
新時代の日本的経営について共通認識を深め、経営や起業を志す人に、
誇りと志に基づく自由と繁栄の実現に貢献する力をつけて頂きたいと考えます。
草の根から日本を興隆した先人に習い経済再興と人類の安全安心を回復することが時代的課題であります。
時代の課題に挑戦しイノベーションを実践する実務家人材を養成することを目的とします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆目先の現実の仕事に追われた閉塞状態から大きく広く見ることで
仕事の壁を打開し行動力が生まれることは明治維新の原動力になった若い志士の言葉から学べます◆
-飛耳長目(吉田松陰):幅広く情報を集め現実を把握せよ
-竟(つい)に諸侯恃(たの)むに足らず、公卿(くぎょう)恃むに足らず、
草莽(草の根)志士糾合義挙の他にはとても策これ無きこと(吉田松陰:草莽掘起論<そうもうくっきろん>
:自分を卑下し社会のリーダーを批判ばかりしないで自分を信じ、
草の根の一人ひとりつながって自分の役割を果たせば危機を乗り越えられる
-世のひとはわれを何とも言わば言え わが成すことはわれのみぞ知る(坂本龍馬)
:人の評価を気にしないで自分の信じたことをやろう
【ドラッカーコミュニティカレッジ開催全日程表】
各回90分(講義60分、デスカッション30分)※日程内容は変更する場合があります

Sat Dec 12, 2020
1:30 PM - 3:00 PM JST
1:30 PM - 3:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
ドラッカーコミュニティカレッジ#04 参加チケット SOLD OUT ¥4,000